れんげ
写真の絵日記
かたち
何だとおもいます?
形が面白いので、撮って見ました。
そう、ユリの実です。面白いですね。
スポンサーサイト
2021/02/02(火) 15:27:28
|
枯草たち
|
コメント:8
<<
真っ黒な花
|
ホーム
|
最盛期
>>
コメント
初めまして
いつも訪問いただきありがとうございます。
自分も花後の姿を撮るのは好きなんですが
ユリの実をまだ撮ったことがありませんでした。
真上から撮った形が面白いですね!
今度見つけたら挑戦したいです。(笑)
2021/02/02(火) 16:19:39 |
URL
|
yosshy #oWMM.ioY
[
編集
]
れんげさん お早うございます。
面白いですね?これって真上から撮られたのですか?
それとも中に入ってる種ですか?
意外性があって素敵ですね。
2021/02/03(水) 08:12:20 |
URL |
hg #-
[
編集
]
おはようございます。
真上からの写真でしょうか、何か分かりませんでした。
撮る角度で面白いのが撮れますね。
枯れても立ち姿が美しい~。
2021/02/03(水) 09:45:14 |
URL |
べり~* #-
[
編集
]
yosshyさんこんにちは
yosshyさんコメントありがとうございます。
花の咲いた後も
それなりの美しさがあります。
役目を果たしの後の姿が、
すがすがしく感じる時もあります。
ありがとうございます。
2021/02/03(水) 10:53:28 |
URL |
れんげ #wpmRH4EQ
[
編集
]
hgさんこんにちは
hgさんコメントありがとうございます。
上から撮って見ました。
種は風でもう旅に出発済みでした
殻の形が何かの顔を連想させました。
ありがとうございます。
2021/02/03(水) 10:58:05 |
URL |
れんげ #wpmRH4EQ
[
編集
]
べり~さんこんにちは
べり~さんコメントありがとうございます。
そうなんです、
皆さん形の面白さを興味深く写真にしておられる
のを見て私も真似をしてみました。
楽しいですね。
ありがとうございます。
2021/02/03(水) 11:00:36 |
URL |
れんげ #wpmRH4EQ
[
編集
]
枯れたお花の姿もいいものですよね。
私もつい撮ってしまいます。
1枚目の花はノイバラかな?なんて思いました。
2021/02/03(水) 18:15:46 |
URL |
ノンタン #-
[
編集
]
ノンタンさんおはようございます。
ノンタンさんコメントありがとうございます。
そうですね、花が終わった姿も、
枯れた植物も、美しい姿をしているものがあります。
カメラを向けて見るのも楽しものですね。
ありがとうございます。
2021/02/04(木) 10:15:19 |
URL |
れんげ #wpmRH4EQ
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!
FC2カウンター
ありがとうございます
またよろしくお願いします
最新記事
もみじ (12/08)
月別アーカイブ
2023/12 (4)
2023/11 (12)
2023/10 (15)
2023/09 (14)
2023/08 (12)
2023/07 (15)
2023/06 (11)
2023/05 (11)
2023/04 (15)
2023/03 (15)
2023/02 (13)
2023/01 (15)
2022/12 (15)
2022/11 (14)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (14)
2022/07 (15)
2022/06 (15)
2022/05 (15)
2022/04 (15)
2022/03 (16)
2022/02 (14)
2022/01 (15)
2021/12 (14)
2021/11 (15)
2021/10 (16)
2021/09 (15)
2021/08 (16)
2021/07 (15)
2021/06 (15)
2021/05 (16)
2021/04 (15)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (14)
2020/12 (15)
2020/11 (14)
2020/10 (16)
2020/09 (15)
2020/08 (15)
2020/07 (16)
2020/06 (15)
2020/05 (15)
2020/04 (15)
2020/03 (16)
2020/02 (13)
2020/01 (15)
2019/12 (15)
2019/11 (14)
2019/10 (15)
2019/09 (13)
2019/08 (15)
2019/07 (15)
2019/06 (14)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (25)
2019/02 (9)
2019/01 (31)
2018/12 (29)
2018/11 (25)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (30)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (30)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (23)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (26)
2017/10 (29)
2017/09 (30)
2017/08 (29)
2017/07 (28)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (25)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (29)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (29)
2015/11 (29)
2015/10 (31)
2015/09 (29)
2015/08 (29)
2015/07 (29)
2015/06 (30)
2015/05 (28)
2015/04 (29)
2015/03 (28)
2015/02 (21)
2015/01 (30)
2014/12 (31)
2014/11 (25)
2014/10 (29)
2014/09 (30)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (27)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (30)
2013/11 (29)
2013/10 (29)
2013/09 (29)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (29)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (29)
2012/10 (30)
2012/09 (30)
2012/08 (29)
2012/07 (27)
2012/06 (27)
2012/05 (31)
2012/04 (28)
2012/03 (29)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (28)
2011/11 (26)
2011/10 (27)
2011/09 (29)
2011/08 (27)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
フリーエリア
カテゴリ
未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2775)
散歩の途中で (128)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (240)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (186)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (6)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ムロタナカさんの写真
たんぽぽ
BROOCH ~ブローチ~
へたれ部屋
TOMATOの夢物語
ボケばばのリウマチ生活
体験記
冬来たりなば春遠からじ2.0
越後悠々散歩
あみパパ日記2
kimiki
古美術やかた
カメラ好きの田中さん
✽One day✽
うらたつ観光協会
おすだぬき 写真紀行 Osudanuki Photo Travel
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
検索フォーム