fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

クコの花

kuko01

kuko02

kuko03
実が「不良長寿の源」として知られているクコ、その花です、
薄紫色の小さなもの、色の薄れたものも見られる。
真っ赤な実は目立ちます。



スポンサーサイト



  1. 2020/10/29(木) 14:24:25|
  2. 花たち
  3. | コメント:6
<<秋の日のコスモス | ホーム | 秋の色>>

コメント

こんにちは。

これがクコの花ですか。
赤い実も初めて見ましたが、「不良長寿の源」とは気になりますね。
  1. 2020/10/29(木) 16:51:53 |
  2. URL |
  3. べり~* #-
  4. [ 編集 ]

クコの花

こんばんは〜
クコの花が身近に咲き見れるんですね。
花後に実がなる植物をじっと見ていると
不思議です。
育ててみたいです。



  1. 2020/10/29(木) 22:33:32 |
  2. URL |
  3. ノンタン #-
  4. [ 編集 ]

れんげさん お早うございます。

クコですか?名前は聞いたことはありますが?
実物を見たのは初めてです。
お花も赤い実も見たのは初めてです可愛いですね。
不老長寿とはいいですね。
  1. 2020/10/30(金) 07:51:15 |
  2. URL |
  3. hg #-
  4. [ 編集 ]

べり~さんおはようございます。

べり~さんコメントありがとうございます。

干したクコの木は時々デパートなどで見かけます、
クコ自身も薬効のある植物のようです。
この花は野生化したもの、荒地などでよく見かけます。
花も小さくて可愛い花です。

ありがとうございます。



  1. 2020/10/30(金) 09:45:22 |
  2. URL |
  3. れんげ #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

ノンタンさんおはようございます。

ノンタンさんコメントありがとうございます。

クコはあちこちの荒地などで見かけます。
実がなっているのも見ますが、
集めるほどはありません、
一つ食べて見まいたが、それほど美味しくはなかったです。

ありがとうございます。
  1. 2020/10/30(金) 09:50:32 |
  2. URL |
  3. れんげ #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

hgさんおはようございます。

hgさんコメントありがとうございます。

小さな花なので、見落とすこともあります、
軸に棘があります。
実を食べられるのを防いでいるんでしょうか。

ありがとうございます。
  1. 2020/10/30(金) 09:55:17 |
  2. URL |
  3. れんげ #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2775)
散歩の途中で (128)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (239)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (186)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (6)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム