fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

かんぴょうの花

kanpyou01

kanpyou02
子供の頃にはよく見た花ですが、最近は目にしない干瓢の花です、
巻きずしの具になる干瓢です。



スポンサーサイト



  1. 2020/06/27(土) 15:19:44|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<三様 | ホーム | 花びらがキラキラ>>

コメント

こんにちは。

かんぴょう!この花から想像できないです・・・・
かんぴょうって・・・それ自体、どうやってできるのか
恥ずかしながら不明です><
  1. 2020/06/27(土) 17:14:02 |
  2. URL |
  3. べり~* #2NKnmN5w
  4. [ 編集 ]

れんげさん お早うございます。

かんぴょうの花は初めて見ました。
カボチャの花とそっくりですね?
色が違うだけですね?同じ仲間なのですね?
  1. 2020/06/28(日) 07:53:45 |
  2. URL |
  3. hg #-
  4. [ 編集 ]

べり~さんコメントありがとうございます。

この花からの甘ーい干瓢は想像できませんね。
西瓜より大きな実がなります。それを輪切りにして
うすくむき、干したものが干しかんぴょうです。
夏になると庭の広間に干していました。

ありがとうございます。
  1. 2020/06/28(日) 10:57:04 |
  2. URL |
  3. べり~さんおはようございます。 #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

hgさんおはようございます。

hgさんコメントありがとうございます。

カンピョウはユウガオの仲間で瓢箪と同じ
仲間だそうです。
子供の頃はよく見ましたが、
今は見なくなりました。

ありがとうございます。
  1. 2020/06/28(日) 11:04:12 |
  2. URL |
  3. べり~さんおはようございます。 #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

こんにちは

カンピョウの花を初めて知りました。
涼しげですね。
夕顔のお仲間さんに見えました。
  1. 2020/06/28(日) 15:40:55 |
  2. URL |
  3. ノンタン #-
  4. [ 編集 ]

ノンタンさんコメントありがとうございます。

子供頃見た野菜とか雑草とかが、実家を離れて
生活すると、懐かしくなります。
事情があって、実家に帰れなくなると
特にその思いが募ります。

ありがとうございます。
  1. 2020/06/29(月) 09:31:29 |
  2. URL |
  3. ノンタンさんおはようございます。 #wpmRH4EQ
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sobara.blog8.fc2.com/tb.php/3864-5f823dcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2775)
散歩の途中で (128)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (240)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (186)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (6)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム