

ススキの根から養分をもらって生きて花を咲かせた寄生植物、「ナンバンイセル」
今年も花をつけました、不思議な色です
スポンサーサイト
- 2015/09/05(土) 16:49:35|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
れんげさん こんばんは
ナンバンキセル、名前は知っていましたが初めて見ました。
寄生植物なんですか?面白いですね?
確かにキセルのかっこうに見えますね、
れんげさんの近くに咲いていたのですか?
珍しいですね。
- 2015/09/05(土) 21:02:34 |
- URL |
- hg #-
- [ 編集 ]
じゅんじゅんさんコメントありがとうございます。
「キセル」ご存知なんですね
キセルを使っていると大者に見えますよね
松の木に寄生する「ヤドリギ」という植物もあります、
木の高い所にあるので見る機会が少ないのが欠点ですが
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-yadorigi.htm
ありがとうございます。
- 2015/09/06(日) 14:29:26 |
- URL |
- れんげ #wpmRH4EQ
- [ 編集 ]