
信州で初めて「シモバシラ」を見ました。(シモバシラと言う植物)
白い部分の根元を触って見ると、氷なんです。不思議です。
是非、花も見たいと思います。
スポンサーサイト
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2013/12/03(火) 17:05:08|
- 旅で見た光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
れんげ さま.:*
はじめまして。
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます♪
こちらで初めて知る植物が沢山あって、楽しませて頂いてますが~っ、『シモバシラ』なんて云う植物なのですねーっ!!
そして、根元が凍っているなんて☆
不思議です。。。
お花がみれると良いですね~っ♪
- 2013/12/04(水) 00:40:59 |
- URL |
- padma*shanti.:* #-
- [ 編集 ]
hgさんコメントありがとうございます。
図鑑の写真では見た事があるような気がしたのですが、現物は初めてです。
白い氷は、触った見ると、冷たいんです。
本当に不思議です。
長生きするとこんなものにも出会えました。
感動モノでした。
ありがとうございます。
- 2013/12/04(水) 09:39:04 |
- URL |
- れんげ #wpmRH4EQ
- [ 編集 ]
padma*shanti.:* さんコメントありがとうございます。
根元が氷なんです。不思議ですよね。
初めて見た感動は、写真も乱雑に撮ってしましました。
花もぜひ見たいと思います。
本来は道草写真で、身近なものを写真にして楽しんでいます。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
- 2013/12/04(水) 09:46:16 |
- URL |
- れんげ #wpmRH4EQ
- [ 編集 ]
れんげさん
もう見られるのですね。
湘南の里山散歩のとき 2月ごろ見られます。と
書いてありました。
本物見たいです。が、れんげさんの写真でよくわかりました。
- 2013/12/04(水) 18:37:53 |
- URL |
- cureome #-
- [ 編集 ]
cureomeさんコメントありがとうございます。
信州の駒ヶ根で見ましたが、
朝は氷点下になる所です。
池には氷が張っていました。
データ D800 24-70ミリ F5.6 オート
ありがとうございます。
- 2013/12/05(木) 09:22:54 |
- URL |
- れんげ #wpmRH4EQ
- [ 編集 ]