fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

寒さに負けず

kata01

kata02
ちょっとだけ寒さが和らいだ日、こんな日に歩かなくては、と思い歩き始めるが、
家内から電話、用事があるらしい、年末だからな!
そんな一日でした。



スポンサーサイト



  1. 2022/12/28(水) 16:11:30|
  2. 草たち
  3. | コメント:6

すみれ?

sumire03

sumire04
側溝の縁にスミレを見つけました、寒いのに花が咲いているんです、
むかし野原で見た紫色のスミレです、低温で葉は黄色が混じり元気がないのですが、
私には感動モノでした。



  1. 2022/12/26(月) 15:36:38|
  2. 花たち
  3. | コメント:0

玄関先

gennkann01

gennkann02
マンションの玄関先です、ツワブキがきれいです。



  1. 2022/12/24(土) 15:54:17|
  2. 花たち
  3. | コメント:0

力のある菊の花

kiku01

kiku02
花びらがピンとして、迫力を感じる菊の花びら、
こんな姿もあるんですね。



  1. 2022/12/22(木) 16:49:17|
  2. 花たち
  3. | コメント:2

真っ白な山茶花

sazannka01

sazannka02
真っ白なサザンカ、寒く底冷えするようになると、美しく見えるサザンカ、
焚火にあたりたくなりますね!
肌がカサカサで、入浴剤を入れたお風呂がとっても極楽です。



  1. 2022/12/20(火) 15:13:40|
  2. 花たち
  3. | コメント:2

ホッとする小菊

kogiku07

kogiku08
花がだんだん少なくなり、寂しいくなりましたが、花を見つけるとホッとします。
「まだ大丈夫、寒くても咲いているよ」と呼び掛けているようです。



  1. 2022/12/18(日) 17:00:34|
  2. 花たち
  3. | コメント:6

むかし食べたイヌマキの実

inumaki01

inumaki02

inumaki03
イヌマキの生垣のお家の前を歩いていると、実がついているのを発見、
実家の庭にイヌマキがあって、実を食べた事を思い出しました。
緑の種でなく、その下のグミのような果肉、ほんのり甘かったと記憶しています。
子供の頃の事がよく思い出されるのは、歳をとって証拠のようです。



  1. 2022/12/16(金) 16:02:48|
  2. 実たち
  3. | コメント:10

寒い一日

hiiragi-u01

hiiragi-u02

hiiragi-u03
今日は真冬日、一日中風は強いし、空気は冷たい、底冷えする、
用事で、街に行っていたのですが、バスを待つ時、震えました、
そんな時に限ってバスが少し遅れて来たり。



  1. 2022/12/14(水) 17:05:47|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

ぼけ!

bokenohana01

bokenohana02

bokenohana03
私も少しボケていますが、一本の木だけ、ボケの花が咲いていいました(笑)、
この木にとって今の気温が、暖かいのが、寒いのか、そうではなく、本当にボケているのか?
花びらが真っ赤、昨年の花の実までついています。やはりボケてるな!



  1. 2022/12/12(月) 15:40:24|
  2. 花たち
  3. | コメント:6

南信州で見た小菊

kogiku06

kogiku07

kogiku08
どこででも見られそうな小菊ですが、先日南信州に行った時に見た小菊です。
空気が冷たく澄んでいるせいか、とってもきれいに見えました、
場所と雰囲気が違うと、違って見えるものですね。



  1. 2022/12/11(日) 15:34:07|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

終りのモミジ

momiji-e01

momiji-e02

momiji-e03
紅葉も終りです、私は、枯れた葉、まだ緑の葉、真っ赤な葉、黄色の葉、など
いり混じった紅葉の終わりの時期の葉が一番きれいだと思います。



  1. 2022/12/09(金) 15:14:52|
  2. 季節の光景
  3. | コメント:4

寒くなりました

kogiku03

kogiku04

kogiku05
冷えて来ると、小菊によってはキリッと引き締まって見え、美しく感じます。
大きな菊は、終わってしまっても、小菊は元気元気です。
目のほようになります。



  1. 2022/12/07(水) 11:18:30|
  2. 花たち
  3. | コメント:6

駆け足で冬へ

ha01

ha02
ドンドン葉が色づいて、落ちて枯れ葉になっていきます、
林の傍を歩いていると、林全体が駆け足で冬に向かっている様な気がします、
最近、時間の経つのが早いなと思っています。



  1. 2022/12/05(月) 14:50:31|
  2. 季節の光景
  3. | コメント:4

クコの花と実

kukoh01

kukoh02
クコの花です。バックの赤いのが実です(一枚目)。
調べて見ると、クコの実に抗酸化作用があって、体に良いそうです。
先日、繁華街で、乾燥したクコの実が売られているのを見ました、意外に値段が高かった。



  1. 2022/12/03(土) 15:22:15|
  2. 花たち
  3. | コメント:8

風に負けぬ秋桜

kosumosu-k 01

kosumosu-k 02

kosumosu-k 03
風が強く吹く、コスモスは吹かれる、大きく揺れるが、倒れない!
凄いと思った。



  1. 2022/12/01(木) 14:58:21|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム