

ちょっとだけ寒さが和らいだ日、こんな日に歩かなくては、と思い歩き始めるが、
家内から電話、用事があるらしい、年末だからな!
そんな一日でした。
スポンサーサイト
- 2022/12/28(水) 16:11:30|
- 草たち
-
-
| コメント:6


側溝の縁にスミレを見つけました、寒いのに花が咲いているんです、
むかし野原で見た紫色のスミレです、低温で葉は黄色が混じり元気がないのですが、
私には感動モノでした。
- 2022/12/26(月) 15:36:38|
- 花たち
-
-
| コメント:0


真っ白なサザンカ、寒く底冷えするようになると、美しく見えるサザンカ、
焚火にあたりたくなりますね!
肌がカサカサで、入浴剤を入れたお風呂がとっても極楽です。
- 2022/12/20(火) 15:13:40|
- 花たち
-
-
| コメント:2


花がだんだん少なくなり、寂しいくなりましたが、花を見つけるとホッとします。
「まだ大丈夫、寒くても咲いているよ」と呼び掛けているようです。
- 2022/12/18(日) 17:00:34|
- 花たち
-
-
| コメント:6



イヌマキの生垣のお家の前を歩いていると、実がついているのを発見、
実家の庭にイヌマキがあって、実を食べた事を思い出しました。
緑の種でなく、その下のグミのような果肉、ほんのり甘かったと記憶しています。
子供の頃の事がよく思い出されるのは、歳をとって証拠のようです。
- 2022/12/16(金) 16:02:48|
- 実たち
-
-
| コメント:10



今日は真冬日、一日中風は強いし、空気は冷たい、底冷えする、
用事で、街に行っていたのですが、バスを待つ時、震えました、
そんな時に限ってバスが少し遅れて来たり。
- 2022/12/14(水) 17:05:47|
- 花たち
-
-
| コメント:4



私も少しボケていますが、一本の木だけ、ボケの花が咲いていいました(笑)、
この木にとって今の気温が、暖かいのが、寒いのか、そうではなく、本当にボケているのか?
花びらが真っ赤、昨年の花の実までついています。やはりボケてるな!
- 2022/12/12(月) 15:40:24|
- 花たち
-
-
| コメント:6



どこででも見られそうな小菊ですが、先日南信州に行った時に見た小菊です。
空気が冷たく澄んでいるせいか、とってもきれいに見えました、
場所と雰囲気が違うと、違って見えるものですね。
- 2022/12/11(日) 15:34:07|
- 花たち
-
-
| コメント:4



冷えて来ると、小菊によってはキリッと引き締まって見え、美しく感じます。
大きな菊は、終わってしまっても、小菊は元気元気です。
目のほようになります。
- 2022/12/07(水) 11:18:30|
- 花たち
-
-
| コメント:6


ドンドン葉が色づいて、落ちて枯れ葉になっていきます、
林の傍を歩いていると、林全体が駆け足で冬に向かっている様な気がします、
最近、時間の経つのが早いなと思っています。
- 2022/12/05(月) 14:50:31|
- 季節の光景
-
-
| コメント:4


クコの花です。バックの赤いのが実です(一枚目)。
調べて見ると、クコの実に抗酸化作用があって、体に良いそうです。
先日、繁華街で、乾燥したクコの実が売られているのを見ました、意外に値段が高かった。
- 2022/12/03(土) 15:22:15|
- 花たち
-
-
| コメント:8