


いつも見る紫陽花と感じが違うアナベル、
うす緑と白色が目立つ、紫陽花は梅雨時期が最盛期ですが、
アナベルは梅雨が過ぎても十分楽しめる気がします。
スポンサーサイト
- 2022/06/30(木) 16:22:27|
- 花たち
-
-
| コメント:4



一重のクチナシが終わったと思っていたら、八重のクチナシが咲き始めました。
梅雨は明けたのに 八重の大型の花は香りもふくよか。
クチナシの香りですね。
- 2022/06/28(火) 15:38:32|
- 花たち
-
-
| コメント:4



近くの公園、隅の方に三本のヤマモモの木が植えてあって、そろそろ実が熟しかけている。
子供の頃、近場の山に行って、よく食べたものです。
一つよく稔った黒くなった実を口の中へ、やはり酸っぱい、
もっと甘かった気がします、子供の頃を思い出しました。
- 2022/06/26(日) 16:29:41|
- 季節の光景
-
-
| コメント:6



梅雨の暗い空でも目を引くノウゼンカズラの花、咲きだしました。
濃い緑の葉に、朱色は元気を引き出してくれる花です、
次々と花を咲かせるので、当分楽しめそうです。
- 2022/06/24(金) 15:31:29|
- 雨の日
-
-
| コメント:6



梅雨空にトクサのみどりが鮮やかです、
天辺にあるのが花でしょうか、土筆を黒く塗ったような感じ
人間が出現する以前に、トクサの祖先があったのかな~ぁ?
- 2022/06/18(土) 16:27:25|
- 普通の一日
-
-
| コメント:6



紫陽花だろうと思うんですが?よく見る紫陽花と違います、
目に新鮮でした、スッキリしていて、ジメジメ感がないんです。
気に入った花です。
- 2022/06/16(木) 16:09:22|
- 散歩の途中で
-
-
| コメント:7



昔、職場の先輩が、「この花は、乙女が彼を恋しくて、身をねじるほど恋しく思った」
それから「ネジバナ」という名前になったんだと教えてくれた、
昔々の話ですが、懐かしく先輩を思い出します。
- 2022/06/10(金) 16:53:52|
- 散歩の途中で
-
-
| コメント:4



紫陽花と言えば、やっぱり私には、ブルーの紫陽花です、
雨が降り出すと、美しくしさを増します。
関東は入梅したようですが、紫陽花は、ますます輝きを増すんでしょうね。
- 2022/06/06(月) 15:41:23|
- 散歩の途中で
-
-
| コメント:4