fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

アナベル

anabel01

anabel02

anabel03
いつも見る紫陽花と感じが違うアナベル、
うす緑と白色が目立つ、紫陽花は梅雨時期が最盛期ですが、
アナベルは梅雨が過ぎても十分楽しめる気がします。



スポンサーサイト



  1. 2022/06/30(木) 16:22:27|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

八重のクチナシ

kuchinasi04

kuchinasi05

kuchinasi06
一重のクチナシが終わったと思っていたら、八重のクチナシが咲き始めました。
梅雨は明けたのに 八重の大型の花は香りもふくよか。
クチナシの香りですね。



  1. 2022/06/28(火) 15:38:32|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

ヤマモモの実

yamamomo01

yamamomo02

yamamomo03
近くの公園、隅の方に三本のヤマモモの木が植えてあって、そろそろ実が熟しかけている。
子供の頃、近場の山に行って、よく食べたものです。
一つよく稔った黒くなった実を口の中へ、やはり酸っぱい、
もっと甘かった気がします、子供の頃を思い出しました。



  1. 2022/06/26(日) 16:29:41|
  2. 季節の光景
  3. | コメント:6

雨の時

nouzennkazura01

nouzennkazura02

nouzennkazura03
梅雨の暗い空でも目を引くノウゼンカズラの花、咲きだしました。
濃い緑の葉に、朱色は元気を引き出してくれる花です、
次々と花を咲かせるので、当分楽しめそうです。



  1. 2022/06/24(金) 15:31:29|
  2. 雨の日
  3. | コメント:6

みどりの葉

ha-01

ha-02

ha-03
梅雨の雨に洗われ緑の葉が美しい、
梅雨時期、ドンドン葉が伸びて行くのを見る。
緑の活力を感じます。



  1. 2022/06/22(水) 15:28:02|
  2. 普通の一日
  3. | コメント:4

アメリカオニアザミ

azami-01

azami-02

azami-03
梅雨空に、もう咲いているんですね、アメリカオニアザミの花、
外来種だそうですが、迫力あります、触ると痛そう!



  1. 2022/06/20(月) 16:07:25|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

トクサ

tokusa03

tokusa04

tokusa05
梅雨空にトクサのみどりが鮮やかです、
天辺にあるのが花でしょうか、土筆を黒く塗ったような感じ
人間が出現する以前に、トクサの祖先があったのかな~ぁ?



  1. 2022/06/18(土) 16:27:25|
  2. 普通の一日
  3. | コメント:6

アジサイ?

ajisai-04

ajisai-05

ajisai-06
紫陽花だろうと思うんですが?よく見る紫陽花と違います、
目に新鮮でした、スッキリしていて、ジメジメ感がないんです。
気に入った花です。



  1. 2022/06/16(木) 16:09:22|
  2. 散歩の途中で
  3. | コメント:7

小さなヒナギキョウの花

hinagikyou01

hinagikyou02

hinagikyou03
小さなブルーの花、ヒナギキョウの花です、
雑草だと思うんですが、とっても可愛い花です、
朝見ると、とくをした気持ちになります。



  1. 2022/06/14(火) 15:23:51|
  2. 雑草
  3. | コメント:4

アマリリスの赤

amaririsu-01

amaririsu-02

amaririsu-03
アマリリスの花のこの赤色、単純な私は、この色が大好きです。
梅雨の前に、頑張って咲いてくれています。



  1. 2022/06/12(日) 16:03:00|
  2. 花たち
  3. | コメント:4

ネジバナ

nejibana4-01

nejibana4-02

nejibana4-03
昔、職場の先輩が、「この花は、乙女が彼を恋しくて、身をねじるほど恋しく思った」
それから「ネジバナ」という名前になったんだと教えてくれた、
昔々の話ですが、懐かしく先輩を思い出します。



  1. 2022/06/10(金) 16:53:52|
  2. 散歩の途中で
  3. | コメント:4

栗の花

kurinohana01

kurinohana02

kurinohana03
独特の香りを漂わせる栗の花、「栗の花が落ちる頃に、梅雨が始まる」と聞きました。
いま、花が満開、そろそろ落ち始めます、今日はいい天気ですが、そろそろ入梅かな?



  1. 2022/06/08(水) 15:43:29|
  2. 季節の光景
  3. | コメント:4

青いアジサイ

ajisai-01

ajisai-02

ajisai-03
紫陽花と言えば、やっぱり私には、ブルーの紫陽花です、
雨が降り出すと、美しくしさを増します。
関東は入梅したようですが、紫陽花は、ますます輝きを増すんでしょうね。



  1. 2022/06/06(月) 15:41:23|
  2. 散歩の途中で
  3. | コメント:4

立葵

aoi01

aoi02

aoi03
タチアオイの花が上に上へ登って咲いていきます、もう少しでテッペンです。
晴れると、暑くって、体は真夏状態、冷たいものが欲しい。



  1. 2022/06/04(土) 15:34:44|
  2. 季節の光景
  3. | コメント:4

クチナシ

kuchinasi01

kuchinasi02

kuchinasi03
散歩で見かけた梔子の花、紫陽花と共に梅雨の時期の代表的な花、
入梅にカウントダウンのようです。



  1. 2022/06/02(木) 15:54:29|
  2. 花たち
  3. | コメント:6

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム