れんげ
写真の絵日記
暖かい田舎の花05
雑木林の中にあった八重のハイビスカスは、これだけ
ほとんどが一重でした
スポンサーサイト
2019/02/28(木) 15:30:40
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
レッドジンジャー
真っ赤な色に目を奪われました
「レッドジンジャー」の花です
2019/02/27(水) 16:27:07
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
暖かい田舎の花04
道のあちこちに小さなヤシの実、名前はわからないといっていましたが
多分、「マニラパーム」という名前だろうと思います、熟すと赤い実になります
2019/02/26(火) 16:39:27
|
実たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
暖かい田舎の花03
下にぶら下がっているのが、バナナの花です
実を取っておいておくと、黄色になって食べられるそうです
林の中にもバナナの木があって、実がぶら下がっていました
2019/02/25(月) 16:36:27
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ノニの花
家内が「ニノって健康に良いの、高価なジュースで売られている」と
高価なものらしいが、私には少し変わった形の実に見える、花も咲いていた
2019/02/24(日) 14:59:03
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
暖かい田舎の花02
裏の畑に咲いていました、なんの花だと思います
パパイアの花です、パパイアの実は丸い形のものより、細長い形の方がおいしいそうです
2019/02/23(土) 15:47:51
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
暖かい田舎の花
温室でよく見る花、「ブーゲンビリア」、野生のものを見るのは初めて
色のある部分が分厚い、たくましさが伝わってきます
2019/02/22(金) 16:48:08
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
クレロデンドルム・クアドリロクラレ
暖かい田舎で見た 花、「クレロデンドルム・クアドリロクラレ」
温室で見たような気がします
2019/02/21(木) 15:36:09
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
白いハイビスカス
お休みから戻ってきました、ゆっくりリハビリしながら復活します
今日は幸運の白いハイビスカスの花です、少し赤色が混じっていますが
2019/02/19(火) 11:59:34
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
プロフィール
Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!
FC2カウンター
ありがとうございます
またよろしくお願いします
最新記事
萩の花 (09/28)
月別アーカイブ
2023/09 (13)
2023/08 (12)
2023/07 (15)
2023/06 (11)
2023/05 (11)
2023/04 (15)
2023/03 (15)
2023/02 (13)
2023/01 (15)
2022/12 (15)
2022/11 (14)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (14)
2022/07 (15)
2022/06 (15)
2022/05 (15)
2022/04 (15)
2022/03 (16)
2022/02 (14)
2022/01 (15)
2021/12 (14)
2021/11 (15)
2021/10 (16)
2021/09 (15)
2021/08 (16)
2021/07 (15)
2021/06 (15)
2021/05 (16)
2021/04 (15)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (14)
2020/12 (15)
2020/11 (14)
2020/10 (16)
2020/09 (15)
2020/08 (15)
2020/07 (16)
2020/06 (15)
2020/05 (15)
2020/04 (15)
2020/03 (16)
2020/02 (13)
2020/01 (15)
2019/12 (15)
2019/11 (14)
2019/10 (15)
2019/09 (13)
2019/08 (15)
2019/07 (15)
2019/06 (14)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (25)
2019/02 (9)
2019/01 (31)
2018/12 (29)
2018/11 (25)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (30)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (30)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (23)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (26)
2017/10 (29)
2017/09 (30)
2017/08 (29)
2017/07 (28)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (25)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (29)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (29)
2015/11 (29)
2015/10 (31)
2015/09 (29)
2015/08 (29)
2015/07 (29)
2015/06 (30)
2015/05 (28)
2015/04 (29)
2015/03 (28)
2015/02 (21)
2015/01 (30)
2014/12 (31)
2014/11 (25)
2014/10 (29)
2014/09 (30)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (27)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (30)
2013/11 (29)
2013/10 (29)
2013/09 (29)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (29)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (29)
2012/10 (30)
2012/09 (30)
2012/08 (29)
2012/07 (27)
2012/06 (27)
2012/05 (31)
2012/04 (28)
2012/03 (29)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (28)
2011/11 (26)
2011/10 (27)
2011/09 (29)
2011/08 (27)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
フリーエリア
カテゴリ
未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ムロタナカさんの写真
たんぽぽ
BROOCH ~ブローチ~
へたれ部屋
TOMATOの夢物語
ボケばばのリウマチ生活
体験記
冬来たりなば春遠からじ2.0
越後悠々散歩
あみパパ日記2
kimiki
古美術やかた
カメラ好きの田中さん
✽One day✽
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
検索フォーム