fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

晩秋の萩

hagi04

hagi05

hagi06
晩秋らしい落ち着いた萩の花、肌寒い空気の中、渋い地味な萩です



スポンサーサイト



  1. 2018/10/31(水) 16:11:41|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ミズヒキ

mizuhiki02

mizuhiki01

mizuhiki03
雑木林の暗い木陰にひっそり、赤い色のミズヒキです



  1. 2018/10/30(火) 15:04:16|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アメジストセージ

amejisutoseji01

amejisutoseji02

amejisutoseji03
紫色が美しいアメジストセージ、ふわふわの感じが暖たかそうです



  1. 2018/10/29(月) 16:02:52|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

サワキキョウ

sawakikyou01

sawakikyou02

sawakikyou03
あまり使われなくなった溜池で出会いましたサワキキョウ
かわった感じの花、毒があるとか



  1. 2018/10/28(日) 16:08:47|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

チョウマメの花

cyoumame01

cyoumame02

cyoumame03
青い色が美しいチョウマメです
実のサヤは普通の豆のサヤです



  1. 2018/10/27(土) 15:32:23|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

シモバシラの花

simobasira01

simobasira002

simobasira03
植物園でめずらしい花に出会いました、「シモバシラの花」
冬、長野に行った時、見たことはあるのですが、花は初めて
花は「青じそ」に、にてる感じがします



  1. 2018/10/26(金) 16:25:51|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハナミズキ

hanamizuki01

hanamizuki02

hanamizuki03
季節が進み、朝夕が冷えるようになった
ハナミズキの葉も色が付き始めました



  1. 2018/10/25(木) 15:11:27|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ヤブラン

yaburan04

yaburan05

yaburan06
斑入りでないヤブランを探しに行ったら、花が終わりかけ
でも、菊の花のように、きれいな形の実を発見! 初めて見ました



  1. 2018/10/24(水) 16:27:12|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ススキの花

susuki04

susuki05

susuki06
ススキの穂が赤く、シベの黄色が見えます、花が咲いているんですね



  1. 2018/10/23(火) 15:45:36|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ツリガネニンジン

turiganeninnginn01

turiganeninnginn02

turiganeninnginn03
実家の方ではよく見たツリガネニンジン、花の形と色が魅力です



  1. 2018/10/22(月) 16:43:35|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ワレモコウ

waremokou01

waremokou02

waremokou03
花の形が興味深いです、色も渋い、ワレモコウの花です



  1. 2018/10/21(日) 16:07:03|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ダンギク

danngiku01

danngiku03

danngiku02
ダンギクの繊細なシベとすっきりした青色が素敵です



  1. 2018/10/20(土) 15:43:41|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

シュウメイギク

syuumeikiku01

syuumeikiku02

syuumeikiku03
白色が美しいシュウメイギク、和の世界です



  1. 2018/10/19(金) 16:30:57|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハナワラビ

hanawarabi01

hanawarabi02

hanawarabi03
花がぶつぶつの所が、シダの仲間のようです
派手でない花と葉が不器用な雑草に見えます



  1. 2018/10/18(木) 15:41:17|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

キバナコスモス

kibanakosumosu04

kibanakosumosu05

kibanakosumosu06
近くのマンションの横、キバナコスモスがいっぱい
でも、朝夕は温度が低くなるので、なんとなく元気がないように見えます



  1. 2018/10/17(水) 16:23:15|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アレチヌスビトハギ

arechi01

arechi02

arechi03
めんどくさい雑草です、「アレチヌスビトハギ」 私は「くっつき虫」といいます
つくと取るのが、お本当にめんどくさい実です
花は意外にきれいでした



  1. 2018/10/16(火) 15:45:45|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

フジバカマ

hujinakama01

hujibakama02

hujibakama03
秋の花(秋の七草)私には花の淡い紫紅色が魅力的です



  1. 2018/10/15(月) 16:15:31|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ススキ

susuki01

susuki02

susuki03
ススキの穂が、うなだれているのを見ると、しんみりします、秋ですね



  1. 2018/10/14(日) 16:15:56|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スカイブルーセージ

se-ji01

se-ji02

se-ji03
セージのブルーが目を引きます



  1. 2018/10/13(土) 13:38:17|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

シラモンタナの花

siramonntana01

siramonntana02

siramonntana03
冬は地上部分は枯れてしまうので、暖かい所から来た植物らしい
花は薄紫で可愛いツユクサのような花
調べてみたら「シラモンタナ」、白雪姫とも呼ばれるらしい



  1. 2018/10/12(金) 16:56:28|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

銀木犀の花

ginnmokusei01

ginnmokusei02
金木犀はよく見ますが、近くにある銀木犀の花です
香りも金木犀より弱い、花は控えめです



  1. 2018/10/11(木) 15:39:36|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

フジマメ

hujimame01

hujimame02

hujimame03
初めて見ました、花も実のサヤもふじ色、びっくり! です
特に実のサヤがふじ色はすごくびっくり、花はとっても上品できれいです



  1. 2018/10/10(水) 16:13:19|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

キクイモの花

kikuimo01

kikuimo02

kikuimo03
黄色の花が鮮やか、キクイモの花です
糖尿病に良いとか、 我が家では、家内が芋を味噌漬けにしてくれます



  1. 2018/10/09(火) 15:44:59|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お茶の花

ocya01

ocya02

ocya03
朝の散歩で出会ったお茶の花、白色と黄色のバランスが快い
お茶の花って、今頃咲くんですね



  1. 2018/10/08(月) 17:16:08|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カラタチ

karatachi01

karatachi02

karatachi03
実に触れると、小さな毛がある感じ、カラタチの実です
枝には鋭い刺がありますが、ミカンのような爽やかな香りもあります



  1. 2018/10/07(日) 15:42:09|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

秋の睡蓮

suirenn01

suirenn02

suirenn03
天気がいいので公園へ 池に写った秋の空と白い睡蓮がよかった



  1. 2018/10/06(土) 15:46:58|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

シロシキブ

sirosikibu01

sirosikibu02

sirosikibu03
めずらしいものに出会いました
ムラサキシキブの白色バージョン、「シロシキブ」と言うらしい、白い実もきれいです



  1. 2018/10/05(金) 16:14:53|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

香りがし始めた金木犀

kinnmokusei01

kinnmokusei02

kinnmokusei03
いい香りがするので、階段を下りて金木犀の所に行ってみた
花が膨らんで、花が開き始めている、まだ柔らかいいい香りがしていた



  1. 2018/10/04(木) 15:41:30|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アカツメグサ

akatumegusa01

akatumegusa03

akatumegusa05
野原のアカツメグサです



  1. 2018/10/03(水) 16:40:28|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

斑入りヤブラン

yaburan01

yaburan02

yaburan03
道路の車道と歩道を区別する仕切りに、植えてあった斑入りヤブラン、薄い紫色の可愛い花です



  1. 2018/10/02(火) 15:59:11|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム