


近くの畑の甘柿、豊作です
オレンジ色が増してきます、おいしそう!
いつになったら収穫するんでしょうね、柿好きの私は、気になる色です
- 2017/11/26(日) 16:07:04|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



信州の駒ヶ根に行ってきました
山は雪、とっくに紅葉は終わったいましたが、平地は紅葉の後半でした
山から下りて来る風は肌を刺すような寒さでした
- 2017/11/23(木) 15:39:12|
- 旅で見た光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



近くの植物園のモミジが紅葉してないかと期待して行った
まだ早かったようです、よーく見ると、少し色がづいている
ミクロの目で、緑から赤まで見れると思えば、この段階でも楽しめる
- 2017/11/19(日) 14:47:13|
- 季節の光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



午前中なのに、まだ、ねむり中、温室の中のハイビスカス
温度が低いからかな?
ねむっている姿も美しいく可愛い花です
- 2017/11/15(水) 16:01:34|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


ドライブで高原に行った時に見た花、はじめて見た花です
調べてみると「マツムシソウ」、マツムシが鳴く頃、咲く花だそうです
上品な、色も柔らかい花です
- 2017/11/08(水) 15:42:39|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



「おいおい! 今夏か? 私は足も冷えるし、寒い寒いと感じている」
ブルーの朝顔が、さかりとたくさん咲いている、朝顔と違うのかな~ぁ
調べてみたら、「ヒルガオ科サツマイモ族、琉球朝顔」 サツマイモの花と同じ仲間のようです
それなら秋に花が咲いても不思議でない、納得です
- 2017/11/06(月) 16:20:01|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



私のまわりでも野菊の花が少なくなり、よーく、遠くまで探しに行かないと見つからない
見られないと、なお見たくなるのが、人情、探しに行ってきました
純で、素朴で、美しい、まわりからしっかり見てきました、
- 2017/11/05(日) 14:48:35|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



田舎のコスモスは純粋な美しさがある、透き通った感じ
近くの花壇のコスモスは、強さがある
まわりの空気によって違う美しさがあります
- 2017/11/02(木) 15:39:25|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2