fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

秋、色づきはじめる

kouyou01

kouyou02

kaki02
寒いと思ったら、色づきはじめました
空気が澄み、きりっと身がしまる寒さ
秋ですね




スポンサーサイト



  1. 2017/10/31(火) 15:57:06|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シロガネチカラシバ

シロガネチカラシバ01

シロガネチカラシバ02

シロガネチカラシバ03
白いねこのシッポのようなシロガネチカラシバ
近くの花壇に、チカラシバの白色タイプ
ちょっとめずらしいと思って写して見ました




  1. 2017/10/30(月) 16:13:36|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ノアザミ

ノアザミ01

ノアザミ02

ノアザミ03
ドライブに行った時に見たノアザミの花です
素朴で、ひ弱で、今にも折れそうに弱々しく見えますが
海抜約1100メートルの高原に咲いていました




  1. 2017/10/29(日) 15:17:24|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イタドリの実

itadori01

itadori02
イタドリの実、花のよう
田舎に居る頃には、心に止める事もなく、うっとうしく感じる方だった草
コンクリートの中の暮らしからは、とても新鮮に美しく見えます




  1. 2017/10/28(土) 17:09:09|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ホウズキの飾り

houzuki01

houzuki02

houzuki03
軒下のホウヅキの飾り
はじめて見たのですが、微笑んでしましました
なごみますね




  1. 2017/10/27(金) 16:29:01|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

終わりのつゆ草

tuyukusa01

tuyukusa02

tuyukusa03
つゆ草は夏の花ですが、もう終わりのつゆ草の花です、
花びらが少し変ですが、水色が今でもとってもきれいです
やがて霜が下りるようになると、枯れて跡形も無くなります




  1. 2017/10/26(木) 16:13:00|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アキノキリンソウ

kirinn01

kirinn02
家内とドライブに行ってきました
海抜約1100メートルの草原、もう秋でした
セダカアワダチソウの小さいものかと思ったのですが
「アキノキリンソウ」という名前、黄色のうつくしい花
田舎の雰囲気いっぱいです




  1. 2017/10/25(水) 15:05:45|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雨のホトトギス

hototogisu04

hototogisu05

hototogisu06
雨の日、しっとりしたホトトギスの花
花だけ見ていると雨も良いな、と思うのですが
やはり、秋晴れの日にも見たいものです




  1. 2017/10/22(日) 15:10:12|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オオベンケイソウ

bennkeisou01

bennkei03

bennkei02
ご近所の玄関脇の花がきれいだったので写真にしてみました
多肉植物のようで、薄い赤紫、きれいいでした
後で名前を調べてみたら「オオベンケイソウ」との事、長持ちしそうな花でした




  1. 2017/10/21(土) 15:26:39|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雨の薔薇

bara06

bara07

bara08
雨の中でもバラの花は華やかです
秋の青い空の下でみたいものです




  1. 2017/10/20(金) 15:52:37|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

落ちた銀杏の実

kinnnann01

ginnnann02

ginnnann03
雨のせいで一斉に落ちた銀杏の実
雨が続くと銀杏の果肉が臭いはじめます
臭うので誰も手をつけません
好きな方には、もったいないと思うでしょうね




  1. 2017/10/19(木) 16:39:43|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

満開は散り始め

キンモクセイ11

キンモクセイ12

キンモクセイ13
雨のせいでしょうか、キンモクセイの花びらが、散っていました
まだ香りは漂っているのですが
キンモクセイの花も後半ですね




  1. 2017/10/18(水) 16:09:26|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

星朝顔

星朝顔01

星朝顔02
もう五日間も、ぐずついた天気が続く
洗濯物は乾かないし、部屋の中は湿っぽいし
野外の雑草たちは元気、でも、太陽の光も欲しいよね




  1. 2017/10/17(火) 14:55:08|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

黒いコリウス

コリウス01

コリウス02

コリウス03
朝の夜明け前、小雨
薄明りの中のコリウス
異様な雰囲気がうつくしい




  1. 2017/10/16(月) 16:55:39|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アメジストセージ

アメジストセージ01

アメジストセージ02

アメジストセージ03
川と道路の間の空き地に、花の好きな方が植えたのでしょう
土がいいのか、大きな株になったいます、花もダイナミック、色もきれい
曇りの日には、明るい紫色がやさしい




  1. 2017/10/15(日) 15:10:03|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

セダカアワダチソウの黄色

sedakaawadachisou01

sedakaawadachisou02

sedakaawadachisou03
セダカアワダチソウの黄色な花が目につくようになりました
曇りの日に黄色も落ち着いて見えます
今は空気を浄化する作用があるとか
雑草ですが、元気がもらえます




  1. 2017/10/14(土) 15:30:48|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ご近所の畑

hatake01

hatake02

hatake03
ご近所の畑、緑色が綺麗
秋、冬ものの植え付けでしょうか




  1. 2017/10/13(金) 15:56:29|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

朝のローゼル

ローゼル05

ローゼル06

ローゼル07
朝早いとまだ花が開いていないんです
実の形もきれいだし、色もいい
畑の隅にあって、誰も見向きもしないのが、さみしい




  1. 2017/10/12(木) 15:21:33|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

なごりの青

asagao12

asagao13

asagao14
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
涼しい朝、青い朝顔が今は盛りと咲いています
朝夕は涼しいが昼間は暑い、半袖一枚でも過ごせるぐらい
夏と秋を行ったり来たりです




  1. 2017/10/11(水) 16:36:01|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お茶の花

ocya01

ocya02

ocya03
お茶の花が咲きだしました、生垣にしているお茶の木、
葉はもう硬くてお茶には加工出来ませんが
花は十分わびさびの世界です




  1. 2017/10/10(火) 15:03:24|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スカイブルーセージ

スカイブルーセージ01

スカイブルーセージ02

スカイブルーセージ03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
花の名前を調べてみると「サルビア・アズレア」と書いてあるのですが
別名「スカイブルーセージ」だそうです、こちらの方が私にはピッタリの色
朝の薄明りの中では、いっそうブルーがさえて見えます
何か良い事ありそうな気がします




  1. 2017/10/09(月) 16:19:49|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の終わりのグラジオラス

gurajiorasu01

gurajiorasu02

gurajiorasu03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
夏最後、花壇のグラジオラスの花
もう茎は倒れていましたが花はしっかりしています
花が痛むと、次の花の植え付けです
今年最後のグラジオラスの花です




  1. 2017/10/08(日) 15:28:53|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

セイヨウニンジンボク

セイヨウニンジンボク01

セイヨウニンジンボク02

セイヨウニンジンボク03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
最近、ご近所の庭で、よく見る青紫色の花、花が密集して見ごたえもする
調べてみたら「セイヨウニンジンボク」、素性は不明
白色の花も見たような気がしますが、やはり青紫の花の方が印象的で、インパクトもある




  1. 2017/10/07(土) 15:58:29|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ススキの花

susuki01

susuki02

susuki03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
ススキに花が咲き始めました、小さな黄色のシベ
初秋の川の土手、一斉に咲き始めます
お月見のススキと少し違った風情です




  1. 2017/10/06(金) 15:23:23|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ハギの花

hagi01

hagi02

hagi03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
季節が行ったり来たり、寒かったり暖かかったり
雨がふると寒くなる、雨の前は暖か
ハギの花の色も冴えてうつくしい




  1. 2017/10/05(木) 15:51:16|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

影のある朝顔

影があるのかなと思う、朝の太陽が出る前で、そんなはずはない
目の錯覚かな?と思うほど、いいぐわいに濃い色になっている朝顔
それとも朝顔ではないのかな?
今が盛りと咲くものちょっと不思議
夏でも涼しい朝咲くのだから、初秋でも不思議でないのかもしれない
不思議な世界に思えてくる

asagao09

asagao10

asagao11
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G




  1. 2017/10/04(水) 15:57:59|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

フイリヤブラン

フイリヤブラン01

フイリヤブラン02

フイリヤブラン03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
庭いっぱいに花をつけたフイリヤブラン
朝早くて花は開いていないんですが明るい紫色が感動ものでした
自然ってすごい!




  1. 2017/10/03(火) 15:15:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シソの花

siso01

siso02

siso03
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
処分されずに残った紫蘇に花が咲き始めました
小さな紫色の花ですが、とっても魅力的に見えます
それに加えて、ふれると紫蘇の香りが漂います
初秋に出来事です




  1. 2017/10/02(月) 16:12:16|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

朝露

sugina01

sugina02

sugina03
NikonD300 NIKKOR18-200mmF3.5-5.6G
早朝の散歩で見かけた光景です
昼間が比較的暖かく、朝方冷え込むからでしょうか
スギナに露がついて、キラキラ、宝石のようにみえる
見ると、心が素直になるのが、不思議です




  1. 2017/10/01(日) 15:51:15|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム