

もうアジサイの花が咲きはじめ、うすいなんとも柔らかい色
空気が乾いているので、花びらがヨレヨレ気味
なんともこの色大好きです
- 2017/05/29(月) 16:32:50|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


小さな花ですが、色は黄色、なかなか可愛い、名前を調べると「キソケイ」
色は違いますがジャスミンの花に似ていますが、香りはしませんでした
五月の空によくにあう花です
- 2017/05/28(日) 15:56:06|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


棘のないアザミ、名前を調べると「キツネアザミ」と言う
アザミの仲間ではないそうです、だから「キツネアザミ」だそうです
菊の仲間だそうです、棘のないのも納得です
- 2017/05/26(金) 16:32:38|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


散歩中に目に着いた花、
ベランダで虫よけに植えてあったカレンソウに、にているが、色がきれい
同じ仲間のようですが「ローズゼラニウム」と名札があった
「こんなにきれいな花ならベランダにあってもいいな」と思う
- 2017/05/25(木) 14:39:58|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


ベランダのアロエベラに花が咲ました
アロエベラはアロエヨーグルトに入っているアロエです
ほとんど手入れはしませんが、大きくなり、花がつきました
普通のアロエとは少し違った大きさと色です
- 2017/05/24(水) 16:39:55|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


散歩の途中でキラキラ光るもの、
乾燥した空気の中で、矢車菊の花が終わった額が光っていた
少し変わった光景だと思って撮ってみました
- 2017/05/23(火) 15:26:13|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


芝生や荒れ地などによく咲いている、小さな花、ニワゼキショウ
この花の雑草としては美しい花です
子供の頃、種をつぶして一人遊びをしたような記憶があります
- 2017/05/22(月) 16:37:11|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


もうモミジに実ができ始めています、モミジのプロペラです
五月の爽やかな空気にぴったり
だいぶ足の痛みも取れ、ならし散歩中です
- 2017/05/21(日) 16:06:45|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


ご近所の道端に真っ赤なバラ
足が痛くてゆっくり休みながら歩くとまわりがよく見える
- 2017/05/19(金) 16:44:39|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


ご近所に棚が作ってあってキウイフルーツに花がついていたので撮って来ました
栄養豊富なキウイフルーツ、私は苦手な果物ですが
甘い香りがただっていました、秋には黒いジャガイモのような実がなります
- 2017/05/16(火) 16:25:23|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


アヤメは、花びらの中心に近い部分が網目から「文目」だそうです
色もはっきり、全体の姿もすらっとして美人です
五月の明るい光に、和服の後ろ姿みたいに美しい
- 2017/05/15(月) 16:18:41|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


久々に見ました、桐の花
実家に居た頃、おばーちゃんの話
「女の子が生まれると桐の木を植え、お嫁に行く頃、その桐で箪笥を作る」
という話を聞かせてくれたのを思い出しました
本当はどうかわかりませんが、実家は男の子三人ですが、桐の木が二本ありました
- 2017/05/14(日) 14:51:43|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


最近よく目にする花、目鼻立がくっきりした、白と黄色の花
名前が不明で、気になっていたので調べると「スパラキシス」とカタカナの名前
繁華街にも外国の方を多く見かけるように、花も外国原産の花が増えました
カタカナの名前はすぐ忘れてしまします、歳のせいですか(笑)
- 2017/05/13(土) 16:09:38|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


「卯の花の、匂う垣根に・・・・・」 夏は来ぬの歌詞
その卯の花、名前は「ウツギの花」です
初夏に咲く花、もう夏です
- 2017/05/11(木) 15:31:51|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


野生で小さな花、マツバウンラン、初夏の風にユラユラ
小さくて揺れるのでどんなに美しい花が見たくなります
- 2017/05/08(月) 16:43:03|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



街路樹になっているナンジャモンジャの木に花が八部分咲き
道路の両側が真っ白
正式名は「ヒトツバタゴ」だそうです
- 2017/05/05(金) 16:15:35|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4