れんげ
写真の絵日記
伸びる花房のフサフジウツギ
近くの畑に植えてあった「フサフジウツギ」
今年は花の長さが短いが、
花がいっぱい付いてきれいです
まだまだ花の房が伸びそうです
NikonD300 NIKKOR18-55mmF3.5-5.6
スポンサーサイト
2016/07/31(日) 14:47:01
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
交代した主役
交代しながら常に花は美しさを保つ
落ちてもノウゼンカズラの花は美しい
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/30(土) 17:58:07
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
プルーンの実
プラムの実はよく見るのですが、 プルーンの実は初めて見ました
栄養価が高いプルーンってこんなに多く実がつくんですね
NikonD800 NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6
2016/07/29(金) 15:36:10
|
実たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
残っている紫陽花の花
最後まで美しい姿の紫陽花の花
美しい姿に感動しました
NikonD800 NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6
2016/07/28(木) 15:56:33
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ピンクのハルジオン
雑草のハルジオンです
白色の花もあるのですが
少しピンク色がかかっているのが色っぽい
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/27(水) 16:10:41
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
白い大きな百合
真っ白な百合の花、強い日差しの中で元気よく咲く
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/26(火) 14:44:00
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
夏休みの定番絵日記
夏休みの絵日記に出てくる定番の朝顔
夏が来たと安心しますね
NikonD800 NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6
2016/07/25(月) 16:05:46
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
西洋アザミの実
西洋アザミの花や葉のトゲトゲの怖そうな形と対照的に、実は優しい感じです
綿毛になって飛んでいくからだろう
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/24(日) 14:57:17
|
実たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
紫のギボウシの花
あるんですね紫のギボウシの花、初めて見ました
やはり違和感はありますね
NikonD300 NIKKOR18-55mmF3.5-5.6
2016/07/23(土) 16:12:17
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
五年ぶりに咲いたラン
ベランダで五年間、葉だけだったラン、やっと花が付き、咲きました
五年待ったわりには花が少なく少し地味でした
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/22(金) 15:16:19
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ヒオウギスイセン
雨と風にいためつけられたヒオウギスイセン
ちょっと可哀想な気がします、でも元気です
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/21(木) 16:29:52
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
カラスウリの花
カラスウリの花です
白い花びらがレースの刺しゅうのようできれいです
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/20(水) 16:11:16
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
梅雨明けの朝
私の居るところは、昨日梅雨明けでした
今日の朝は梅雨明けの空でした
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/19(火) 16:16:55
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
コリウス
コリウスって葉の色を楽しむもの
でも花もきれいですよ
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/18(月) 15:48:30
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ラズベリー
なんとなくヨーロッパの香りがして!
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/17(日) 13:31:47
|
散歩の途中で
|
トラックバック:0
|
コメント:4
斑入りの桔梗
もう、キキョウの花、斑入り
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/16(土) 17:01:31
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:0
朝のタチアオイ
朝の光は魔術師、タチアオイの花がドラマチックに見えます
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/15(金) 16:06:31
|
散歩の途中で
|
トラックバック:0
|
コメント:4
スイカの花
スイカの花も蜜が出るんですね、アリが香りを感じて探しています
実になる花、雌花です、花の下に赤ちゃんスイカがついています
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/14(木) 16:24:50
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
濡れて
花びらの上の水玉、雨が降ったり止んだりする中のカンナの花
水玉を受け止めている花は美しい
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/13(水) 15:27:12
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
しっとりと
夜のうちに温度が少し下がり 水分が葉の上に現れ、しっとり
朝露です
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/12(火) 15:45:22
|
季節の光景
|
トラックバック:0
|
コメント:4
雨の後
雨の後のバラ
後姿も美しい
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/11(月) 16:21:44
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ニンジンの白い花
人参の白い花が梅雨の半ばには咲き始めます
宇宙へのアンテナのような形、アンドロメダ星雲を思い出します
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/10(日) 17:40:06
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:6
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウの朱色が美しい
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/09(土) 15:52:57
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
万両の花
お正月などに飾る赤い実の万両
その花です
いっぱい花がついているので、冬には真っ赤な実がいっぱいつくと思います
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/08(金) 19:35:27
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ちょっとちがうな
私のユリのイメージとはちょっと違いますね
イメージの中心に真っ白な大きな、おとな上品な花があります
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/07(木) 16:01:36
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ノコギリソウ
葉を見ると名前に納得、葉が鋸の刃のようにギザギザの形、「ノコギリソウ」です
花は名前には関係なさそうです、花の名前の付け方も面白そうですね
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/06(水) 16:12:02
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
つゆ
NikonD300 MICRO NIKKOR 60mm F2.8
2016/07/05(火) 16:15:14
|
散歩の途中で
|
トラックバック:0
|
コメント:4
美人、ナデシコ
繊細な日本美人ですね
控えめで、華やか、上品 ナデシコです
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/04(月) 16:17:31
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ミルクシスル
大型のアザミのような「ミルクシスル」
トキトキの額に触れると痛いだろうなと思う
また葉がすごい、怖い虫のようにも見える
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/03(日) 15:27:17
|
花たち
|
トラックバック:0
|
コメント:4
キノコ
水分が多いんですね、公園にキノコが生えていた
秋のキノコの出る時と気候が似ているんでしょうね
NikonD300 NIKKOR17-55mmF2.8
2016/07/02(土) 16:03:00
|
散歩の途中で
|
トラックバック:0
|
コメント:4
次のページ
プロフィール
Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!
FC2カウンター
ありがとうございます
またよろしくお願いします
最新記事
萩の花 (09/28)
月別アーカイブ
2023/09 (13)
2023/08 (12)
2023/07 (15)
2023/06 (11)
2023/05 (11)
2023/04 (15)
2023/03 (15)
2023/02 (13)
2023/01 (15)
2022/12 (15)
2022/11 (14)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (14)
2022/07 (15)
2022/06 (15)
2022/05 (15)
2022/04 (15)
2022/03 (16)
2022/02 (14)
2022/01 (15)
2021/12 (14)
2021/11 (15)
2021/10 (16)
2021/09 (15)
2021/08 (16)
2021/07 (15)
2021/06 (15)
2021/05 (16)
2021/04 (15)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (14)
2020/12 (15)
2020/11 (14)
2020/10 (16)
2020/09 (15)
2020/08 (15)
2020/07 (16)
2020/06 (15)
2020/05 (15)
2020/04 (15)
2020/03 (16)
2020/02 (13)
2020/01 (15)
2019/12 (15)
2019/11 (14)
2019/10 (15)
2019/09 (13)
2019/08 (15)
2019/07 (15)
2019/06 (14)
2019/05 (15)
2019/04 (15)
2019/03 (25)
2019/02 (9)
2019/01 (31)
2018/12 (29)
2018/11 (25)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (30)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (30)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (23)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (26)
2017/10 (29)
2017/09 (30)
2017/08 (29)
2017/07 (28)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (25)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (29)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (29)
2015/11 (29)
2015/10 (31)
2015/09 (29)
2015/08 (29)
2015/07 (29)
2015/06 (30)
2015/05 (28)
2015/04 (29)
2015/03 (28)
2015/02 (21)
2015/01 (30)
2014/12 (31)
2014/11 (25)
2014/10 (29)
2014/09 (30)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (27)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (30)
2013/11 (29)
2013/10 (29)
2013/09 (29)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (29)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (27)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (29)
2012/10 (30)
2012/09 (30)
2012/08 (29)
2012/07 (27)
2012/06 (27)
2012/05 (31)
2012/04 (28)
2012/03 (29)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (28)
2011/11 (26)
2011/10 (27)
2011/09 (29)
2011/08 (27)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
フリーエリア
カテゴリ
未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ムロタナカさんの写真
たんぽぽ
BROOCH ~ブローチ~
へたれ部屋
TOMATOの夢物語
ボケばばのリウマチ生活
体験記
冬来たりなば春遠からじ2.0
越後悠々散歩
あみパパ日記2
kimiki
古美術やかた
カメラ好きの田中さん
✽One day✽
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
検索フォーム