fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

ピンクのカタバミ

カタバミ
今年は暖かいんですね、まだカタバミの花が団地の木の下に咲いていました
寒いと葉も花も黒くなって枯れてしまうんです
少し、とくした気持ちです
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




スポンサーサイト



  1. 2015/11/30(月) 16:42:08|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残った葉

葉
枝垂れ桜の葉が一枚
最後の一枚です
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/29(日) 16:19:48|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

クコの花

クコ01

クコ02
暖かいのか、クコの花をみました、花の色は変ってきていますが
かわいい花でした、赤い実はありませんでした
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/28(土) 16:24:21|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

上から目線の皇帝ダリア

皇帝ダリア01

皇帝ダリア02
ご近所の花壇に皇帝ダリアが咲いていました
霜が降りる前にと、気になっていたのですが、セーフのようです
私を上から目線で見下ろしていました
データ : ニコンD800 ニコン60ミリ F2.8




  1. 2015/11/27(金) 16:28:40|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋、もみじ

もみじ
冷たい風に震えています
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/26(木) 16:42:47|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヨモギの花

ヨモギ01

ヨモギ03
花が並んで、かわいい
ヨモギの花です
データ : ニコンD300 ニコン70-300ミリ F4.5-5.6




  1. 2015/11/25(水) 16:11:59|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

センニンソウの種

センニンソウの実
センニンソウの枝を花瓶にさして置いていたら
出る出るヒゲが、やはり「仙人草」ですね




  1. 2015/11/24(火) 15:06:34|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夜のツワブキの花

ツワブキ05

ツワブキ02
夜も咲いているツワブキの花
花びらが反り返って、ペラペラの花びら
データ :サイバーショットTX-5




  1. 2015/11/23(月) 16:43:35|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夜のコスモス

コスモス01

コスモス03
夜のコスモスです、
普通に写したのですが、モノクロになってしまいました
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/22(日) 14:58:40|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

くっつき虫二種

くっつき虫01

くっつき虫02
くっつき虫、二種、どちらも負けず、ズボンに裾につくと取るのに難儀する
見るだけだと、意外にきれいです
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/21(土) 17:27:01|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ラッキョウの紫の花

ラッキョウ01

ラッキョウ02
リンゴを買うため、長野の方に行ってきました、長野は寒かった
ラッキョウの花、白い甘酢漬けのラッキョウから想像できませんね
データ : ニコンD800 ニコン70-300ミリ F4.5-5.6




  1. 2015/11/20(金) 16:45:44|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

野生のグミの花

グミ01

グミ02
野生のグミは渋みがあります
花の同じですね、白色に茶色の点が渋い感じです
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/18(水) 15:43:31|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝のダリア

ダリア
一時寒かったのですが、二~三日暖かい日が続きます
ダリア花が小さいながら咲いています
寒さが来るまでもう少し咲き続けて欲しいものです




  1. 2015/11/17(火) 15:21:14|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

西洋スズランの赤い実

西洋スズランの実
だんだん熟れて色がついてきました、西洋スズランの実
普通なら枯れたり、実が落ちたりするんだけど
こんなに色がついてのは初めてです
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/16(月) 16:38:48|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

実がつたカンナ

カンナ01
実がついたカンナ
カンナ02
気候が暖かいのかな、花はまだ健在
カンナの花もそろそろ終わりですね




  1. 2015/11/15(日) 14:20:59|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

びっくりのパッションフルーツ

パッソンフルーツ
びっくり!
寒くなるのに、夏の日除け用のパッションフルーツに花が咲いている
実と花が同時に枝について、びっくりです
データ : ニコンD300 17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/14(土) 15:51:38|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ツワブキの朝と夜

ツワブキ01
朝のツワブキ
ツワブキ02
夜のツワブキ
ツワブキの花が咲き始めました
時間が違うと表情が違って見えます
データ : ニコンD300 17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/13(金) 16:21:38|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

えっ、朝顔(アメリカアサガオ)

アメリカアサガオ01

アメリカアサガオ02
川原の土手、小さな朝顔、昼間でも咲いている
「えっ!朝顔って夏のものでは!」と思って調べてみたら
「アメリカアサガオ」は11月頃まで咲くそうです。
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8





  1. 2015/11/12(木) 15:10:37|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ベランダのミセバヤ(その2)

ミセバヤ03

ミセバヤ04
次々と花がつき、咲くベランダのミセバヤ
雰囲気を変え、また撮ってしましました、やはりかわいい!
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/11(水) 15:32:14|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

階段の落ち葉

落ち葉
風に流されて階段まで来た紅葉した落ち葉
でも秋のヒカリは落ち葉をあっためる
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/10(火) 15:13:59|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ギボウシの薄紫

ギボウシの花
団地の建物の影で薄紫のギボウシの花
色がとってもやさしい、日陰でも美しい
データ : ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/11/09(月) 16:41:19|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キクイモの黄色い花

キクイモ01

キクイモ02
背の高い茎にスッキリ細めの黄色の花びら、キクイモの花です
根を味噌漬けにします
データ : ニコンD300 ニコン24-120ミリ F3.5-5.6




  1. 2015/11/08(日) 15:52:02|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

つゆ

つゆ
今日の朝は少し暖かい、明日は雨かな
桑の葉に露がついていた
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8





  1. 2015/11/07(土) 15:55:05|
  2. 散歩の途中で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スダジイ、昔のナッツ

スダジイ01

スダジイ
近くの公園で 「椎の実、食べれるよ」おじさんが教えてくれた「スダジイ」
ひろって帰って、紙の封筒に入れ、電子レンジで三分、チン
硬かったけれど、美味しかった




  1. 2015/11/06(金) 15:37:42|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ノゲイトウの変わり者

ノゲイトウ01

ノゲイトウ02
ロウソクのような野鶏頭、ほとんどまっすぐなロウソク姿
でも、変わり者が居た、それでも先は上を向いている
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/05(木) 16:35:47|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

これなに?

センニンソウ
買い物ついでに少し遠回り、雑木林を通る道
家内が「これなに?」と指差す、ヘンナ形、何だろう?
写真を撮って、家で調べてみた
結果、センニンソウの種でした
データ: サイバーショットTX-5(コンパクトデジカメ)




  1. 2015/11/04(水) 15:47:35|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ベランダのミセバヤ

ミセバヤ01

ミセバヤ02
ベランダで家内が育てている「ミセバヤ」
花が咲きました、おまけに つぼみの方は葉が真っ赤に紅葉しています
かわいい花、つぼみもきれい
データ : ニコンD800 マクロ60ミリ F2.8




  1. 2015/11/03(火) 15:55:56|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

色が変る

色づく

色が変る
朝晩が冷えてくるに従って、葉の色がだんだん変わって行きます
自然にジョジョに変る色は何時見ても美しいい
データ : ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/11/02(月) 16:19:23|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

秋のヒカリのなかのシュウメイギク

シュウメイギク011

シュウメイギク012
八重咲の濃いピンク色、純白なもの、シュウメイギクです
秋のヒカリによくにあいます
データ : ニコンD300 ニコン70-300ミリ F4.5-5.6

 



  1. 2015/11/01(日) 16:37:54|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム