fc2ブログ

れんげ

写真の絵日記

夜に輝く葉

葉01

葉02
街灯に照らされてミドリの葉が輝く
まだまだ紅葉は先のようです
データ: ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8





スポンサーサイト



  1. 2015/10/31(土) 16:19:10|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

クサギ

クサギ01

クサギ02
花はきれいなのに、葉から臭うクサギ
蜜を吸う昆虫は感じないのかな?
データ:ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/30(金) 17:06:21|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雑木林に赤い葉がチラチラ

ハゼノキ01

ハゼノキ02
近くの雑木林でも紅葉が始りました、早く色が変る「ハゼノキ」
ミドリの葉の先の方が色ずいた
データ:ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/29(木) 16:08:53|
  2. 季節の光景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雨の後のネコジャラシ

ネコジャラシ03

ネコジャラシ04
久々に夜雨が降りました、15日ぶりだそうです
しっとりして、少し暖かかった朝、濡れたネコジャラシもしっとりです。
データ: ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/28(水) 16:28:18|
  2. 草たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋のバラ

bara03

bara04
秋のバラは、飾りっけなし、美しい!
データ:ニコンD800 24-70ミリ F2.8




  1. 2015/10/27(火) 16:25:16|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

素朴でかわいい野菊

野菊01

野菊02
素朴な野菊、最近、出会わなくなったような気がします
久しぶりに会うと、シンプルでかわいい
データ:ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/26(月) 16:20:56|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

センダングサの花と実

センダングサ01

センダングサ02
「センダングサ」と言うと、何だろうと思いますが
我が家では「くっつき虫」と言う、靴下などに付くと、とってもやっかい 
花も若い実を意外に美しい
データ: ニコンD800 マクロ60ミリ F2.8




  1. 2015/10/25(日) 15:38:18|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ブルーセ-ジ

セイジ01

セイジ02
深いブルーのブルーセージ
秋の強い光の演出で印象的な姿を見せてくれました
データ:ニコンD300 15-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/24(土) 16:39:14|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コスモスと秋風と陽

コスモス01

コスモス02
心地いい秋風、そして秋のひかり、落ちつきますね
データ:ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8





  1. 2015/10/23(金) 17:01:04|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

シュウメイギク、秋

シュウメイキク01

シュウメイキク02
純白と薄いピンク、秋の花、シュウメイギクです
カラッと晴れた秋の空気によくにあいます
データ:ニコンD300 ニコン17-55ミリ F2.8




  1. 2015/10/22(木) 16:34:35|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤマアザミ

ヤマアザミ01

ヤマアザミ02
痩せたヤマアザミの花 か弱い、うつくしい花です
データ:ニコンD800 ニコン24-70ミリ F2.8




  1. 2015/10/21(水) 15:08:53|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

終わりのキンモクセイ

金木犀02

金木犀01
やはり自然の香りはいいですね、そろそろ金木犀の花も終わり
この地方では秋祭りも終わりです




  1. 2015/10/20(火) 17:16:15|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

トラデスカンチア・白絹姫

トラデスカンチア・白絹姫01

トラデスカンチア・白絹姫02
白い毛に覆われた葉、冬になると見なくなる「トラデスカンチア・白絹姫」
誰かが植えたのでしょう陽当りのいい梅の木に下、花をつけました
データ:ニコンD300 マクロ60ミリF2.8




  1. 2015/10/19(月) 16:31:44|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏から秋へ

ヒマワリ05

ヒマワリ06
過ぎた夏の姿、また来年の元気な黄色が楽しみ
データ:ニコンD300 15-55ミリF2.8




  1. 2015/10/18(日) 14:13:38|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

道端のイヌホオズキ

イヌホオズキ01

イヌホオズキ02
道端に小さな花をつけた雑草
かわいく上品な花「イヌホオズキ」
データ:ニコンD300 15-55ミリF2.7




  1. 2015/10/17(土) 14:50:39|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋、柿

柿01

柿02
秋の光景です




  1. 2015/10/16(金) 17:01:43|
  2. 実たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

優しい色のフジバカマ

フジバカマ01

フジバカマ02
秋の七草の一つ、「フジバカマ」、色がとってもやさしい感じがします。
畑の隅に花を咲かせていました




  1. 2015/10/15(木) 17:25:16|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

朝のハギ

ハギ01

ハギ02
一段と朝は寒く手袋がないと手が冷たい
石垣に萩の花がゆらゆら揺れます




  1. 2015/10/14(水) 15:14:50|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝のネコジャラシ

ネコジャラシ01

ネコジャラシ02
草むらに集団だったり、一人だったり
朝のネコジャラシです




  1. 2015/10/13(火) 14:54:41|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

赤紫蘇の花

シソの花01

シソの花02
ちっちゃな、ちっちゃな花です、赤紫蘇の花
かわいい、かわいい花です




  1. 2015/10/12(月) 16:12:39|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雨のノゲシ

ノゲシ01

ノゲシ02
雨に濡れても花を咲かせる
そんないじらしいノゲシの花です




  1. 2015/10/11(日) 15:54:10|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ01

ヒャクニチソウ02
百日以上も花を咲き続けています
もう秋だというのに、まだまだ楽しませてくれています




  1. 2015/10/10(土) 16:09:09|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ススキの花

ススキ01

ススキ02
10月のススキと言えば月見がつきもの
でもススキが花を付けたところです、オシベの黄色がすごい!
私はこの花粉で時々悩まされます




  1. 2015/10/09(金) 16:14:39|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

芙蓉とススキ

芙蓉とススキ
朝の散歩で見た芙蓉とススキ、組合せが面白くって撮って見ました
夏の花と秋のもの、今の時期だから同居する




  1. 2015/10/08(木) 16:15:07|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

青いトウテイラン

トウテイラン01

トウテイラン02
青色の花が魅力の花、「トウテイラン」
葉は白く見えます、小さな毛があるからでようね




  1. 2015/10/07(水) 15:54:05|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジンジャーのオレンジ色の花

ジンジャー01

ジンジャー02
薄いオレンジ色からだんだん濃くなった来るジンジャーの花
甘い香りがまわりにに漂う
香りは花の雰囲気を盛り立てる




  1. 2015/10/06(火) 15:39:34|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

可愛い花、ホシアサガオ

ホシアサガオ01

ホシアサガオ02
花の直径が約二センチ小さな花
薄紫の花弁、中心にいくほど濃くなる
可愛い花が土手にたくさん咲いていた




  1. 2015/10/05(月) 16:25:02|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

実と花

朝鮮朝顔
実と花が同時についているチョウセンアサガオ
スッキリした花、毬栗のような実、対照的です




  1. 2015/10/04(日) 14:47:10|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ツルハナナス

ツルハナナス
ナスの花によく似ています、まだ咲いたばかりの「ツルハナナス」
でもナスの仲間でなく、ツル植物のようです




  1. 2015/10/03(土) 15:17:01|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ダンゴギクの花

ダンゴギク01

ダンゴギク02
花のてっぺんが団子のように丸い花、ダンゴギク
団子より、上から見て勲章の形に私には見えます




  1. 2015/10/02(金) 16:10:12|
  2. 花たち
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

れんげ(こじまそばら)男性

Author:れんげ(こじまそばら)男性
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

ありがとうございます

またよろしくお願いします

最新記事

月別アーカイブ

フリーエリア

カテゴリ

未分類 (24)
レンズ (1)
街・建物 (6)
花たち (2755)
散歩の途中で (122)
普通の一日 (36)
昆虫 (14)
ガーデニング (2)
旅で見た光景 (11)
季節の光景 (238)
植物 (54)
実達 (19)
実たち (183)
枯草たち (17)
草たち (20)
野菜 (11)
雨の日 (8)
雑草 (5)
カメラ (1)
花壇で (3)
写真 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

検索フォーム