
すごしやすい温度になると、意外なものに目がつく時がある
古くなった南天の葉が渋く美しい色になっているを発見!
- 2015/09/20(日) 15:53:56|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

何の蕾だと思いますか?

そうなんです、百日紅の花の蕾です
蕾は気にしないので、いがいに美しいのに、びっくり、蕾に感動ものです
- 2015/09/18(金) 15:27:12|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


オレンジ色の花が魅力ですね「ヒオウギ」は
緑の大きい葉にオレンジの花はバランスのいい色合いです
- 2015/09/17(木) 16:05:31|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


川の土手に誰かが植えたんでしょう、きれいに花をつけた「デュランタ」
東洋的な感じのある花です
- 2015/09/16(水) 15:54:40|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

秋空にオレンジ色のカンナ、それに加えて爽やかな風
秋、真っ盛り、こんな普通の日が続いて欲しいものです
- 2015/09/14(月) 19:22:35|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


クサギは花のしべもユニークな形できれいですが、花の蕾も美しい
ただ、木からの臭いが苦手、自衛のためなんでしょうね
- 2015/09/06(日) 14:47:01|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


ススキの根から養分をもらって生きて花を咲かせた寄生植物、「ナンバンイセル」
今年も花をつけました、不思議な色です
- 2015/09/05(土) 16:49:35|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

食べごろの西洋イチジク、私 イチジク大好きなんです
堂々とした色、形、大きさ、見ごたえあります
- 2015/09/03(木) 16:37:52|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6