
春に真っ白な花が咲くシロヤマブキ
花からは想像できない実は真っ黒です、落差がありますね。
- 2014/12/28(日) 16:14:34|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

風が来たら実が舞い上がるようにできているユリの実の殻
自然ってすごいな~ぁ
- 2014/12/27(土) 15:30:50|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

見に行くのが遅かったかな?赤いサネカズラ実が少し黒い
やはりサネカズラにとっては冬なんですね。
- 2014/12/26(金) 15:54:59|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

小学校の校門の横の生垣にあったカラタチの実
何十年ぶりに見ました、小学校の頃を思い出しました。
- 2014/12/20(土) 16:13:31|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

カワラナデシコは夏の花だと思っていましたが、こんな寒いのに咲いていました。
やはり少し小さめでしたが、色はきれいでした。
- 2014/12/19(金) 16:33:33|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

こんなに寒いのに、ルビーのような真っ赤な実がついているんです。
食べれるそうですが、私は遠慮しました。
- 2014/12/16(火) 15:35:48|
- 実たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

形がおもしろい「ワイルドオーツ」、西洋小判草というらしいです。
そう言われれば小判草の仲間、納得です。
- 2014/12/14(日) 16:03:43|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

寒いのでギボウシの花がつぼみのまま
だんだん葉が黄色に、どうなるんでしょうねギボウシの花!
- 2014/12/02(火) 17:24:03|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4