
妙な形の植物、普通の草とは違った雰囲気を持っているハナワラビ
子供の頃見た事があって、今でも気になったいる草です。久々に出会えました。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2013/11/18(月) 16:37:03|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

藪の中のヤマグミ。
普通のグミは梅雨の頃、花を付けつのですが。ここのヤマグミは秋に花を咲かせます。
色も違い、白っぽいのです。ちょっとめずらしいヤマグミの花です。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/14(木) 16:54:03|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

マンションの床の下にひっそり咲いていました、濃い紫の葉が目立ちます。
「オキザリス・レグネリ」という名前らしい。
水もないのに、丈夫な花のようです。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/12(火) 16:45:58|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

らっきょうの花です。らっきょう漬けはカレーライスにあいますね。

近くの畑に一列に植えてありました。(これでは図鑑ですね)
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/10(日) 15:39:41|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

カタバミは、夏の花のようですが、まだ、かわいく咲いています。
道端のあちこちで黄色い花を咲かせています。
ハート形の葉っぱもきれいです。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/09(土) 16:18:12|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

名前の通り、いやな臭いがします。
こんなにきれいな花なんですが、害虫は来ないでしょうね。
と思いきや、蜜を吸いに虫が来るようです。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2013/11/05(火) 15:50:43|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

ツワブキの花の咲き始めです。
少し経つと花びらがもっと長くなり、外側にそり返ります。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2013/11/02(土) 16:05:02|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

サルビア・アズレア、花壇にひっそり咲いていたので、一枚撮ってみました。
このブルーはとっても好きです。
テーマ:花 - ジャンル:写真
- 2013/11/01(金) 16:15:39|
- 花たち
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8